8月21日(日)
アドボケートぽっちょん。
8月23日(火)
夜食後に確保
目隠し100%の3段ケージ
下段トイレにうずくまり
鳴かず動かず
深夜から明け方にかけて鳴く。

8月24日(水)
午後あたりから
食餌をとる余裕が見られる
深夜にちっちと
うんこりん確認
オソソなし
エラいぞ、きな。
8月25日(木)
便検査
コクシジウム
マンソン裂頭条虫
検出されず
ホタロの目を盗んで
リビングで放牧
物怖じせず
なかなかの大物
爪とぎダンボールも
使い始める。
最上段のパネルを外し
目隠し率75%に。

8月26日(金)
放牧中、キッチン扉の
格子に挟まり
身動き取れずワタワタ…
あんな隙間からキッチンに
侵入しようとしたやつ
おらん。
さすが、元お外猫
不可能はないと思ってる
たくましさが
末恐ろしい
全部屋フリー前に
数ヶ所リフォーム必要。

8月27日(土)
テレビが気になる様子。
8月28日(日)
洗濯機・掃除機・ドライヤー
家電の音は
へっちゃらっぽい。
8月29日(月)
うんこりん
ゆるゆる
慣れないエアコンで
冷えたかな?
フード変えたせいかな?
つーか、やっぱ
ストレス…?

8月30日(火)
保護してから
あんこが鳴くたび
きなこも鳴く
ケージの中にいても
放牧中でも
あんこの声がすると
弾けたように鳴く。
姿を探してるのか
行ったり来たり
名前を呼んでも
宥めてもダメ
こんなきなこを見ると
不憫で心がブレる。
玄関のゲート越し
あんこに会わせてみた
外へ出ようと
必死な姿に
なおさら
つらくなった。
いらんことしてもた…
ごめん、きなこ
ほんまごめん。

8月31日(水)
昼間は、ほとんど
寝てるっぽい
おじょが仕事のときも
寝てるんよね
きっと…
9月1日(木)
あんこの声に対する
反応が薄くなった
まったく共鳴しない
わけでもない
けど、
狂ったよーに鳴くことは
なくなった。
ほっとする反面
申し訳ないと思う。

9月2日(金)
トイレトレーニング
ホタロのトイレ砂が
おからなので
使用中のひのき砂に
混ぜてみた。
以前に、おから砂
食ったことあって
一時は諦めたけど
もっかい挑戦したら…
おっ 食わない?
トフカスなら
食わないのか?
9月3日(土)
やっぱ、食った
で、吐いた。
9月4日(日)
うんこりん
ゆるゆる
えっらいによいする思たら
後足で踏んづけとる。
ウエットティッシュが
嫌みたいで逃げる
けど、うんこ足つかんで
無理やり拭こうとしたら
シャーッ!
怒らりた
本気で怒らりた。

9月5日(月)
食欲なさげ…
少食になった気がする
ご褒美おやつ
あげすぎてるかも?
うんこりんゆるくなるのも
そのせいか?
節制しよ。

.*:.。.Thank you for your ぽちっとな.。.:*.
兼・備忘録につき
コメントはお気遣いなく。
アドボケートぽっちょん。
8月23日(火)
夜食後に確保
目隠し100%の3段ケージ
下段トイレにうずくまり
鳴かず動かず
深夜から明け方にかけて鳴く。

8月24日(水)
午後あたりから
食餌をとる余裕が見られる
深夜にちっちと
うんこりん確認
オソソなし
エラいぞ、きな。
8月25日(木)
便検査
コクシジウム
マンソン裂頭条虫
検出されず
ホタロの目を盗んで
リビングで放牧
物怖じせず
なかなかの大物
爪とぎダンボールも
使い始める。
最上段のパネルを外し
目隠し率75%に。

8月26日(金)
放牧中、キッチン扉の
格子に挟まり
身動き取れずワタワタ…
あんな隙間からキッチンに
侵入しようとしたやつ
おらん。
さすが、元お外猫
不可能はないと思ってる
たくましさが
末恐ろしい
全部屋フリー前に
数ヶ所リフォーム必要。

8月27日(土)
テレビが気になる様子。
8月28日(日)
洗濯機・掃除機・ドライヤー
家電の音は
へっちゃらっぽい。
8月29日(月)
うんこりん
ゆるゆる
慣れないエアコンで
冷えたかな?
フード変えたせいかな?
つーか、やっぱ
ストレス…?

8月30日(火)
保護してから
あんこが鳴くたび
きなこも鳴く
ケージの中にいても
放牧中でも
あんこの声がすると
弾けたように鳴く。
姿を探してるのか
行ったり来たり
名前を呼んでも
宥めてもダメ
こんなきなこを見ると
不憫で心がブレる。
玄関のゲート越し
あんこに会わせてみた
外へ出ようと
必死な姿に
なおさら
つらくなった。
いらんことしてもた…
ごめん、きなこ
ほんまごめん。

8月31日(水)
昼間は、ほとんど
寝てるっぽい
おじょが仕事のときも
寝てるんよね
きっと…
9月1日(木)
あんこの声に対する
反応が薄くなった
まったく共鳴しない
わけでもない
けど、
狂ったよーに鳴くことは
なくなった。
ほっとする反面
申し訳ないと思う。

9月2日(金)
トイレトレーニング
ホタロのトイレ砂が
おからなので
使用中のひのき砂に
混ぜてみた。
以前に、おから砂
食ったことあって
一時は諦めたけど
もっかい挑戦したら…
おっ 食わない?
トフカスなら
食わないのか?
9月3日(土)
やっぱ、食った
で、吐いた。
9月4日(日)
うんこりん
ゆるゆる
えっらいによいする思たら
後足で踏んづけとる。
ウエットティッシュが
嫌みたいで逃げる
けど、うんこ足つかんで
無理やり拭こうとしたら
シャーッ!
怒らりた
本気で怒らりた。

9月5日(月)
食欲なさげ…
少食になった気がする
ご褒美おやつ
あげすぎてるかも?
うんこりんゆるくなるのも
そのせいか?
節制しよ。


.*:.。.Thank you for your ぽちっとな.。.:*.
兼・備忘録につき
コメントはお気遣いなく。
スポンサーサイト
2016.09.06 / Top↑
うめま。
うん。
おぢょぬも きな姫も頑張っとるね。
二進一退。
いろいろだね。
ホタロんの様子も気になるところだけど、
ぉぢょぬの体はひとつ。
今がまさにふんばりどころでありんすよ。
きな姫…
茶トラだからさ。
きなこ色だからさ、
これからなんでもやってくると
わたしゃ 思うぜー?^^;
油断なさいますな
おぢょぬも きな姫も頑張っとるね。
二進一退。
いろいろだね。
ホタロんの様子も気になるところだけど、
ぉぢょぬの体はひとつ。
今がまさにふんばりどころでありんすよ。
きな姫…
茶トラだからさ。
きなこ色だからさ、
これからなんでもやってくると
わたしゃ 思うぜー?^^;
油断なさいますな
2016/09/06 Tue 09:35 URL [ Edit ]
つぐママ
物凄く色々な葛藤のあった2週間だと
思います。
元々外で生まれ外で育ってきた子は
やはり時間もかかるでしょうけど
ちゃんと順応してくれると思います。
(子供の頃元野良の子を私の弱さから
完全室内に出来ず物凄く後悔してます)
目隠ししてたらタッちゃん達も
平気なんですね。
思います。
元々外で生まれ外で育ってきた子は
やはり時間もかかるでしょうけど
ちゃんと順応してくれると思います。
(子供の頃元野良の子を私の弱さから
完全室内に出来ず物凄く後悔してます)
目隠ししてたらタッちゃん達も
平気なんですね。
Yopparai@mar
きなちゃんを保護してから2週間、
きっと、あっという間だったでしょうね!
検査結果が良くて、少しびっくり!
やっぱり、ほとんど出歩かず、他では
食べ物を口にしなかったんでしょうね。
きなちゃんは、やっぱり賢いですね(^^)
きなちゃんの行動は、なっちゃんと似ています(^^)
テレビが好きで、家電の音は全くへっちゃら。
不可能はないと思ってるたくましさ(笑)
ウチで大人猫さんを保護したのは、みけとなっちゃん。
みけは出産直後、なっちゃんは出産直前だったので、
「この下痢は、出産の関係で」と勝手に思っていましたが、
もしかしたら、きなちゃんと同じように環境の変化でだったのかも、
って改めて思いましたよ。
あんこちゃんとの関係、切ないですね。
でも、猫さんって環境に順応できる、と言われているので、
2にゃんとも、きっと大丈夫ですよ!
まだ始まったばかり!
これから、もっといろいろなことが待っていると思うので、頑張って!
おじょさんなら、大丈夫♪ 応援していますよ(^O^)
きっと、あっという間だったでしょうね!
検査結果が良くて、少しびっくり!
やっぱり、ほとんど出歩かず、他では
食べ物を口にしなかったんでしょうね。
きなちゃんは、やっぱり賢いですね(^^)
きなちゃんの行動は、なっちゃんと似ています(^^)
テレビが好きで、家電の音は全くへっちゃら。
不可能はないと思ってるたくましさ(笑)
ウチで大人猫さんを保護したのは、みけとなっちゃん。
みけは出産直後、なっちゃんは出産直前だったので、
「この下痢は、出産の関係で」と勝手に思っていましたが、
もしかしたら、きなちゃんと同じように環境の変化でだったのかも、
って改めて思いましたよ。
あんこちゃんとの関係、切ないですね。
でも、猫さんって環境に順応できる、と言われているので、
2にゃんとも、きっと大丈夫ですよ!
まだ始まったばかり!
これから、もっといろいろなことが待っていると思うので、頑張って!
おじょさんなら、大丈夫♪ 応援していますよ(^O^)
な~こ
お~~、きなこちゃん頑張ってますね♪
可愛いなぁ、おうちの中にいてもめちゃかわいいよ~。
えこひいきは、わかる気がする。
私もあるよ。
うちの5匹の中でもね^^
そう、後悔しても遅いもの。
タイミングも絶対あると思う。
そのときって、なんだかんだ考えてなくて、
体の動くがまま、頭の動くがままだと思うな
だから、きなこちゃんがおうちに入ったのは、まぎれもなくそういうタイミングだったんだと思う^^
けど、おじょさん自体がストレスためないようにしてくださいね^^
可愛いなぁ、おうちの中にいてもめちゃかわいいよ~。
えこひいきは、わかる気がする。
私もあるよ。
うちの5匹の中でもね^^
そう、後悔しても遅いもの。
タイミングも絶対あると思う。
そのときって、なんだかんだ考えてなくて、
体の動くがまま、頭の動くがままだと思うな
だから、きなこちゃんがおうちに入ったのは、まぎれもなくそういうタイミングだったんだと思う^^
けど、おじょさん自体がストレスためないようにしてくださいね^^
2016/09/09 Fri 01:24 URL [ Edit ]
| ホーム |